CROSS TALK 01

海外研修座談会

異国での経験が、
日本での成長につながる。

“異国の地”で“半年間”、モノづくりのいろはを学ぶ。
田村駒の「海外研修」について、
現地を経験した先輩社員に
これから経験する後輩社員が
インタビューしました。

「これからの研修に向けて、
先輩たちの体験談を
たくさん聞いて、
勉強したいと思います!」

海外研修とは?

総合職の3〜4年目の社員を対象に半年間、駐在員のいる海外拠点(中国・ベトナム・タイが中心)にて実施する研修。実際に、現地に住んでモノづくりの現場や現地の人々の暮らし・性格を知ることで、今後の営業活動に役立てていくことを目的としています。

MEMBER

AYANO
ASAKURA

朝倉 綾乃

総合職 / 経営企画室
(研修時はレディースアパレル営業担当)

入社年

2015年

研修期間

中国/上海に6カ月滞在

MARIA
INAGAWA

稲川 まりあ

総合職 / レディースアパレル営業担当

入社年

2017年

研修期間

中国/上海に3カ月、
ベトナム/ホーチミンに3カ月滞在

MIZUKI
TESHIMA

手嶋 美月

総合職 / テキスタイル営業担当

入社年

2018年

THEME 01

先輩に聞く、海外研修

海外研修で学んだことって、
何ですか?

朝倉

みんな久しぶりだね!今回は女性座談会、かと思いきや海外研修座談会ということで。こうしてZoomで大阪と東京のメンバーに集まってもらいました!

稲川

海外研修ですね。懐かしい。手嶋さんはまだ海外研修行ってないんだっけ?

手嶋

そうです。今回は研修に備えて、色々とアドバイスをいただきたいと思っています!早速ですが、二人とも海外研修はどうでしたか?

朝倉

めっちゃ良かった!また行きたいくらい!

稲川

私もまた行きたいです!朝倉さんは、どんなところが良かったですか?

朝倉

うーん、色々あるけど、まずは工場をたくさん見られたことかな。海外研修といっても、何かプログラムがあるわけじゃないから、私はそれまで自分が発注したことのある工場を見に行ったり、新しい工場を探したりしていたよ。やっぱり実際に縫製しているところを見て、知れたことはたくさんあったと今でも思うな。

手嶋

え、海外研修ってプログラムがあったり、予定が決まっていたりしないんですか!?

稲川

基本はないよ。強いて言うなら語学学校の予定くらいかな。

朝倉

そう。全部自分で予定を決められるから、自主性が求められるんだよ。異国の現場で積極的に動けるようになることも、研修の一環だと私は思った!

稲川

最初はどう動いて良いかわからなくて、大変なこともあるけど、自分から動く意識が成長につながったと感じますよね!私の場合は工場を実際に見て、学べたことが大きかったです。朝倉さんは何カ所くらい工場を見に行ったんですか?

朝倉

私は中国で100カ所くらいは行ったかな。新しい工場を開拓する時は、先輩や事務所の人に教えてもらってたよ。

手嶋

100カ所ですか!それはすごい…。

稲川

私も30〜40カ所くらいは工場を見ました。出張で来る先輩の予定をチェックして、工場に行きそうな人に「ついて行かせてください」って連絡していましたね。

朝倉

工場を見ると、それまで何となくイメージしていた服をつくる工程が、具体的にわかるようになるよね。生地を裁断して、芯地を張って、縫製して、ボタンを付けて。この工程はこんな段取りなんだ、とかここは気をつけないといけない、とかね。

稲川

私は普段スーツを取り扱っていたので、カジュアル製品やスポーツ関連など違うジャンルの工場を色々と見られたのは良い刺激になりました。あと、現地の様子を見れたのもよかったです。ベトナムは長期休暇になると、みんな旅行に行くから本当に工場がストップするとか、地下鉄などの交通網が整備されていないので、それが原因で遅延が起こりやすい、とかですね。日本から送った荷物を受け取ってください、とお願いしても、ベトナムの場合はバイク便を5つも6つもリレーして運ぶので、日本よりもかなり時間がかかると思いました。

手嶋

そういった現地の事情がわかると、帰国後の営業でこっちの国で生産した方が良いです、とかこっちの国だとスケジュールは長めに考えましょう、とか提案の幅が広がりそうですね。

稲川

そうだね!あと、取引先のアテンドで海外を案内することもあるので、そういう時にも現地を知っていることは役立つと感じたよ。

THEME 02

現地に住んで、わかったこと

異国での生活、ここが大変!

手嶋

お二人とも、現地での暮らしはいかがでしたか?苦労したこととか教えてもらえると有り難いです!

朝倉

中国はやっぱりトイレかな。場所によってはとにかく汚かった…。トイレットペーパーがないトイレもあるから、トイレットペーパーは持ち歩いていたよ。

稲川

私、中国ではキレイなトイレの場所をグーグルマップで記録していました。やっぱり衛生面は日本が一番だと思います。あとは、虫!特にGのつく黒いアレ!ベトナムの虫は、日本とは比べものにならないくらい大きいから、最初に見た時は衝撃でした。

手嶋

虫ですか!確かに外国の虫って大きそう…。虫が苦手な人は注意した方が良さそうですね。殺虫剤とか持っていくべきかも知れません。

稲川

あとは、言語も必ず苦労することの一つかと思います。ベトナムでは英語が通じなかったし、かといってベトナム語は難しいしで、ジェスチャーでどうにか切り抜けていました。

朝倉

中国もあまり英語は通じた記憶がないかも。私もジェスチャーでどうにかなっていたかな(笑)?あとは、体調管理も大切だと思った。夏の上海はとにかく暑くて、42度くらいまで気温が上がるし、湿度も高いんだよね。食生活が乱れていたこともあって、体中に蕁麻疹が出た。

稲川

42度!ベトナムは気温が高くても、湿度が低いから、そんなに暑いとは思わなかったです。ただ、食生活は乱れましたね。私もベトナムにいた時はほぼ毎日、外食でした。

朝倉

私は中国にいた時はめっちゃ太った!大体みんな大きくなって帰ってくるよね(笑)。

稲川

そうですね(笑)。これから行く人は、ぜひ食事と運動に気をつけてください!あと、中国語もベトナム語も発音が難しくて通じないことが多いので、私はよく使う言葉だけはしっかり発音できるようにしてました!

THEME 03

研修での思い出

人との出会いや新しい経験、
そのすべてが糧になる。

手嶋

色々と教えていただき、ありがとうございます!逆に、現地での楽しかった思い出とか、良かったことも聞きたいです!

朝倉

いっぱいあるよ!私は現地でたくさんの人と出会えたことが、一番の思い出かな。色んな国から駐在員が来ているから、SNSを通じて友達をつくったり、飲みに行った時に知り合ったりして、色んな交流をしてた。日本にいる時には絶対に出会わなかった人たちと出会えて、自分がそういう生き方をするかは別として、こんな生き方もあるんだなと、考え方が広がったと思う。

手嶋

色んな人との出会いは、価値観が広がりそうですね!

朝倉

私の場合はほとんど現地駐在の日本人との交流だったけど、色んな職業の人と知り合えて、みんなでBBQしたり、旅行に行ったりしたよ。現地での出会いがあったからこそ、研修を乗り越えられたといっても良いくらい楽しかった。

稲川

私が中国に行った時、朝倉さんの会社の人?って、みんなに言われました。色々な場所で朝倉さんの名前を聞いたので、広く交流していたんだなと思いましたよ!

朝倉

どうせ半年しかいないから、どんどん色んな人と交流しようと思ったんだよね!そしたら、中国に来た上司に、中国にいる方が生き生きしてるなって言われた(笑)。自分でも研修をきっかけに、少し社交的になったかも知れない。

稲川

雰囲気が変わる人も、もしかしたらいるかも知れませんね。私も潔癖症気味だったのが、帰国後はすっかりなくなっていました。正直行く前は、日本より汚い場所に行きたくなさすぎて、会社辞めようかと思うほどだったので(笑)。

手嶋

それ人事の人に聞きました!めちゃくちゃ相談していたんですよね。特に女性は合う人と合わない人がいるとも聞いたんですが、潔癖症が治っちゃったりもするんですね(笑)。他に何か現地ならではのことってありましたか?

稲川

私が印象に残っているのは、ベトナム人スタッフの結婚式に呼ばれたこと。式に合わせて民族衣装のアオザイを買ったのも良い思い出だし、カンボジアの国境あたりまで事務所のみんなで行ったので、結婚式というより旅行に行った気分だった。

手嶋

どの国にもリゾート地や有名な場所はあると思うので、現地に行ったら休みの日は旅行に行きたいですね!できるだけ色んな場所に行ったり、いろんな人と出会ったりして、様々なことを経験してみます!

THEME 04

これから海外研修へ行く人へ

心配は不要!
何ごともやってみよう!

手嶋

最後に、海外研修に期待する私たちやこれから入社する学生にメッセージをお願いします!

稲川

私は研修前、海外経験がほとんどありませんでした。それでも行けば何とかなりますし、また戻りたくなるほど楽しめたので、行く前は不安かも知れませんが、そんなに心配しなくても大丈夫だとお伝えしたいです。

朝倉

現地にいるのは長い人生のたった半年ほど。だからどんなにひどいミスをしても、半年後には帰国できると思えば、気軽に何でも挑戦できます!現地での過ごし方は人それぞれですが、何も予定を入れないのは本当にもったいないです。工場見学や新規の顧客開拓など、目標を持って行けば、充実した海外研修にできると思います。

手嶋

ありがとうございます!皆さん、今日は色んな話をしていただいて、とても勉強になりました。私も海外研修に行く際は、先輩方のように充実したものにするために、目標を持って現地へ行き、色んなことに挑戦したいと思います!

朝倉

また、研修が終わったら、手嶋ちゃんの話も聞かせてね!

COLUMN

海外研修コラム

必須アイテム

特に中国では必須!

トイレットペーパー

虫が苦手な人には
マストアイテム

殺虫剤

現地でも買えるが、
肌に合わないなどの可能性が
ある人は持っていくべし

洗剤やシャンプー・化粧水・
歯磨き粉など、
普段自分が使っているもの

現地では意外になくて、
あってもすごく高い

コスメ

上海ライフ
by 朝倉

ホーチミンライフ
by 稲川

7:30
起床 朝食は近所のコンビニでカフェラテやパンを購入。
8:20
出社 田村駒上海までは徒歩5分。住んでいたのは、大学の中にあるホテルのような建物。
8:30
業務開始 メールチェックや前日の日報を記録。
10:00
工場へ出発 田村駒上海スタッフと上海近郊の工場へ出発。
12:00
昼食 工場のスタッフと昼食。ローカルフードの中では、カリフラワー炒めが最高に美味しい!
13:00
品質チェック スタッフと一緒に工場巡回。製品の品質チェックがメイン。
15:00
現地出発 事務所へ戻るため出発。とにかく移動時間が長い。
17:30
帰社
18:00
中国語授業 事務所内で約2時間、みっちり授業。
21:00
帰宅 日本料理屋で一人ごはんを済ませた後、帰宅してシャワーを浴び、就寝。
7:40
通勤 ベトナムでは移動はタクシーが基本、研修生3人でタクシーに乗って出勤。所要時間は15~20分ほど。
8:10
業務開始 現地の品質管理スタッフや出張者の予定を見て一日のスケジュールを確認。
12:00
昼食 お弁当を持参するか、デリバリーでお弁当を注文。
14:00
工場訪問 品質管理スタッフと一緒に工場へ訪問。検品・修正作業。
17:30
帰社 事務所へ戻ってメールの確認や一日のまとめをして退社。
18:30
語学学校へ 週1~2回は英語研修。
19:30
夕食 他の研修生と語学学校の近くで夕食を食べ、帰宅。
21:00
ジムへ アパート内にあるジムでランニング。
23:00
就寝 テレビゲームをしたり、翌日のお弁当をつくったりしてから就寝。

ありがとうございました!

CROSS TALK

座談会

どんな挑戦も失敗も、話してみれば面白い。

海外研修座談会

海外研修、
行ってみたらこうだった!

CROSS
TALK

01

MORE

2014年入社、同期座談会

あれからどう変わった?
それぞれの今!

CROSS
TALK

02

MORE

ベテラン社員座談会

人に育ててもらった分、
育てられる人になりたい。

CROSS
TALK

03

MORE