エンプラ
更新
エンプラとは
エンプラとは、「エンジニアプラスチック」の意味であり、「熱可塑性樹脂」の一つです。厳しい環境にも耐えられることが大きな特徴として挙げられます。強い耐性を活かし工業製品に広く使用されています。
エンプラには、①ポリアミド(PA)②ポリカーボネート(PC)③ポリアセタール(POM)④ポリブチレンテレフタレート(PBT)⑤変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)という5つの主要な「5大エンプラ」があります。
5大エンプラにはどんな特徴があるの?
ポリアミド(PA)
「ナイロン」の名前で有名なポリアミド。「ナイロン」は、デュポン社の登録商標です。6ナイロン(PA6)、66ナイロン(PA66)が代表で、ナイロンの95%以上がこの2種類と言われています。吸水性がとても高いことが難点であり、原料を乾燥させて使用する必要があります。一方で耐熱性、耐油性には優れています。表面が硬く、耐摩耗性にも優れています。
自動車関連においてエンジンカバー、ラジエタータンク、ホイールキャップなどに使用されています。電気関連では、コネクタ、リレーなど。ワイヤーハーネスに使われるコネクタ部分にも使用されています。
ポリカーボネート(PC)
通称「ポリカ」で有名なポリカーボネート。ガラスの様な透明度と耐衝撃性、耐候性、高強度であることが特徴です。使用時には乾燥させることが必要です。自動車のレンズ、サングラス、家電、建材の透明部品や、スマホのボディにも使用されています。
ポリアセタール(POM)
ツンと鼻に着くホルマリン臭の樹脂です。耐熱・耐摩耗性があり、軽量で高強度のため、ギヤ、連結パーツなどに使用されます。
ポリブチレンテレフタレート(PBT)
耐熱性、耐候性、耐薬品性、吸水性など、様々な機能のバランスがとれた比較的安価な樹脂です。電気絶縁性がよく、機械的にも強いです。車のドアミラー枠、ドアグリップ、エアバッグ通電部品などに使用されています。キーボードのキーキャップ、医療機器にも使用されています。PAと共に自動車の軽量化素材として注目されています。
変性ポリフェニレンエーテル(m-PPE)
耐衝撃性、耐熱性、後加工が容易といった着色のし易さ、機械的性能のバランスが良いといった特徴があります。コピー機などのOA機器の外観部品として使用されたり、家電分野では、リレー、ソケットなどに使用されています。
プラスチックのことなら田村駒にお任せ下さい!
繊維・生地・アパレルのイメージが強い田村駒ですが、2014年にグループ会社となったプラスチック成形の総合カンパニー山城工業(株)と共に、掃除機、セラミックファンヒーター、冷蔵庫といった家電製品をはじめ、クリップボードなどあらゆる樹脂成形品・組立品の製造を行っています。設計から納品まで一気通貫で対応しています。
ご不明な点、お困りごとがございましたらお気軽に下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。