汎用プラスチック

更新

汎用プラスチックとは

汎用プラスチックとは、「熱可塑性樹脂」の一つで、家庭や社会に多く存在する一般的なプラスチックのことです。4大汎用プラスチックでほとんどが製造されています。

4大汎用プラスチックには、

  1. ポリエチレン(PE)、
  2. ポリプロピレン(PP)
  3. 塩化ビニル樹脂(PVC)
  4. ポリスチレン系(PS、AS、ABSなど)

があります。安価、加工のしやすさ、汎用製があり、多くの製品に使用されています。

4大汎用プラスチックの特徴は?

ポリエチレン(PE)

ポリエチレンは、安価であることが最大のメリットです。生産量が世界1位の樹脂ともいわれています。ラップ、フィルム、レジ袋などの包装資材や、収納ケース、バケツなど簡単な容器に使用されています。

デメリットとしては、火に弱いことが挙げられます。

ポリプロピレン(PP)

メリットは、安価、軽量、加工しやすさから、汎用性の高さにあります。生産量は世界2位ともいわれています。射出成形においてよく使用されている樹脂です。

自動車、家電、工業部品、飲料関連と様々な分野で使用されています。

【塩化ビニル樹脂(PVC)】

耐候性に優れていることが特徴の樹脂です。塩ビパイプ、雨どいなどの建築資材の材料でよく使用されています。農業で使用されるビニールハウスもこの塩化ビニル樹脂が多いです。

ポリスチレン(PS)】

安価な樹脂であり、用途は多岐にわたります。一般的なポリスチレンは透明で、加工がしやすく、食器、CDケース、一般雑貨などに使用されています。緩衝材の発砲スチロールもポリスチレン系の樹脂が多いです。

 

このように汎用プラスチックでも特徴の違いがあります。それぞれの特徴を活かして多様な製品が生産されています。

プラスチックのことなら田村駒にお任せ下さい!

繊維・生地・アパレルのイメージが強い田村駒ですが、2014年にグループ会社となったプラスチック成形の総合カンパニー山城工業(株)と共に、掃除機、セラミックファンヒーター、冷蔵庫といった家電製品をはじめ、クリップボードなどあらゆる樹脂成形品・組立品の製造を行っています。設計から納品まで一気通貫で対応しています。

ご不明な点、お困りごとがございましたらお気軽に下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

その他の用語

お好きなワードでご選択ください

一覧へ戻る

用語集についての注意事項

当社は、細心の注意を払って当用語集に情報を掲載しておりますが、この情報の正確性および完全性を保証するものではありません。
当用語集の利用者が何らかの損害を被ったとしても、当社はいかなる民事上の責任も負うものではありませんので、ご了承ください。
当社は、予告なしに当用語集に掲載されている情報を変更することがあります。
当用語集に関するお問い合わせについては、一切ご対応いたしかねます。